この度、ソーニョフットボールクラブ掛川は、中学生チームであるジュニアユース(以下、JY)の第13期生として活動する来年2026年度新中学1年生の選手募集を行います。
つきましては、来年度新中学1年生(現小学6年生)となる選手と保護者を対象にしたクラブ説明会を下記の通り開催いたします。
当クラブへ興味をお持ちの方は是非クラブ説明会にご参加頂き、大切な中学生年代の選択肢としてご検討頂けたらと思います。

《ソーニョFC掛川ジュニアユース第13期生(2026年度新中学1年生)クラブ説明会》
⭐︎8月17日(日) 19:00〜20:30 掛川市文化会館シオーネ・大会議室(掛川市大坂7373)
⭐︎9月 7日(日) 19:00〜20:30 掛川市文化会館シオーネ・大会議室(掛川市大坂7373)
※クラブ説明会の定員は両日共に選手30名程度、保護者の方合わせて60名程度とさせて頂きます。(先着順)
※定員に達しましたら募集は締め切らせて頂きます。
※2回とも同じ内容の説明会となりますので、どちらかご都合がつく日にご参加ください
選手募集の方法だけでなく、クラブの概要から目指すべき方向性まで多岐に渡った説明会になります。
選手募集の前段階としてクラブとして最も大切にしている説明会ですので興味のある方は是非説明会にご参加下さい。
当クラブの目指す方向性を知って頂いた上で体験練習へ参加して頂きたいという強い思いがあり、基本的には上記のクラブ説明会にご参加頂いた方を参加対象とし、その後の体験練習会へご参加頂くという形を取らせて頂きます。
(説明会後に9月から体験練習会兼セレクション、10月下旬以降に最終セレクション予定)
上記説明会に興味はあるが都合がつかず参加できないという方は別途で対応させて頂きますので、その場合も下記から申し込みをお願いします。
《申し込み方法とお問い合わせ先》
下記QRコードを読み取り、Googleフォームより必要事項を記入しお申し込みください。

※QRコードからのお申し込みはできない場合は、下記情報を事務局までお問い合わせください。
※申し込み多数の場合は希望日に参加できない場合もございますので、お早めの申し込みをお願いします。
また、下記にもクラブの活動の様子を掲載しておりますので、是非ご覧になってください。
公式ウェブサイト http://sonhofc.net
Facebookページ https://www.facebook.com/sonhofc/
Instagram https://www.instagram.com/sonhofckakegawa/
ご不明な点がある場合は下記事務局までお気軽にお問い合わせください。
【ソーニョFC掛川 事務局】
TEL 080-5135-8722(久道携帯) Eメール sonho@e-mail.jp 担当:久道
・・・・・・・・・・・・・
【羽ばたくための通過点であるために】
私共ソーニョFC掛川は今年度でJYチーム始動から12年目を迎えました。クラブ名のソーニョはポルトガル語で「夢」という意味です。ジュニア年代でサッカーの楽しさを知った少年たちを、3年後に勝負のユース年代へ送り出す。そんな3年間をどう過ごしていくかをテーマに育成通過型のクラブを目指して日々活動しております。
今夏も全国高校総体に出場する選手をはじめ、ソーニョを巣立って行った卒業生たちもそれぞれの場所で自分の夢や目標に向かって頑張っております。
11年前、第1期生の選手達22名と共にJYチームが始動した日と何も変わらない出発の想いを大切に持ちながら、日進月歩の世界のフットボールシーンとダイレクトに繋がれるような環境作り、そして、これまで以上に子ども達一人一人が大好きなフットボールを通じて将来自らの人生を切り拓いていく逞しい人間に育っていけるように、「夢に羽ばたくための通過点」であるクラブを目指していきたいと思います。
“Coragem que ter sonho.”
「夢を持つ勇気を」
ソーニョフットボールクラブ掛川
代表 久道 翔太
・・・・・・・・・・・・・
【OB進路実績 ※ 2019年度(4期生)〜 2024年度(9期生)】
《県外》
前橋育英高校(群馬)、立正大淞南高校(島根)、作陽学園高校(岡山)
《県内》
静岡学園高校、浜松開誠館高校、藤枝東高校、藤枝明誠高校、富士市立高校、東海大付属静岡翔洋高校
浜名高校、磐田東高校、聖隷クリストファー高校、袋井高校、静清高校 他
※県リーグ以上のみ表記、その他にも地元高校をはじめそれぞれの目標に合わせた様々な高校に進学しております
